HOME >

首 腰 アーチ

人間は首・胸・腰の三ヶ所でアーチがあります。
しかし最近の子供はアーチがなく、身体が棒のようになり見ため老人化した子供をよく見ます。
飛んだり跳ねたりする時、このアーチがあるからクッションの役割をするのです。

アーチがない人に見られるのが、
・楽に立つことができない
・すぐに座りたくなる
・すぐに寝てしまう
・転びやすい
・集中力がない
・落ち着きがない
・運動能力が低い
・感情が顔にでない
・汗をかかない
・噛む力が弱い
・肌が敏感
・喘息
この様な子供が増えています。

外観上では確認できません。
レントゲン撮影は予約制になっております。

整体・接骨院・接骨院・マッサージ・カイロプラクティック

肩・首・腰・頭痛・しびれ・座骨神経痛
このような症状がでたらどうしてますか?

近くの、整体・接骨院・接骨院・マッサージ・カイロプラクティックに行ってる方多いと思います。
行ってマッサージしたら気持ちがいいから、、、
少し楽になるし、、、
中には、保険がきくから、、、
全てなんの根拠もないままに施術している対症療法であり科学的根拠に基づいてないものです。

状態は徐々に時間が経つにつれて悪くなっています。
こないだは治療したらすぐに良くなったのに…今回はなかなか良くならない
治療を受けた後はいいけど少し時間が経つとまた同じ、、、
根本は何も変わっていないから当然という事を認識した上で施術を受けてください。

股関節には体重の4.8倍の負荷がかかっている

股関節には、どのくらい負荷がかかっているかご存知ですか?

時速5キロで歩いた場合、体重の約4.8倍の負荷が股関節にかかっています。

ジョギングなどではおよそ体重の 約5.5倍から7.2倍の負担が股関節にかかっています。

片足で立った時、バランスをとって骨盤を水平に保とうするため、およそ体重の約3.5倍が股関節にかかります。

バランスを崩しやすくなる原因

高齢者の場合、転倒して股関節が折れたりすると、その後、寝たきりになるケースが多いといわれます。
ところが、加齢とともに筋肉量が落ちるために、バランスを崩しやすくなり、転倒のリスクが高まります。
このように落ちた筋肉やバランス感覚を鍛えるためには、運動が有効です。

例えば、テーブルなどに片手をつき、片足を床から少しだけ上げて、その状態を1分間キープします。
くれぐれも手をつく机が安定していることを確かめて。

しかし、バランス感覚を鍛える前に、何故、バランス感覚が悪くなったのか?を考えなくてはなりません。

お気軽にご相談ください。

自律神経失調症

首には多くの神経や血管が集中しています。

首の関節、筋肉の異常から、神経、血管が圧迫され、自律神経の乱れ、不定愁訴が起きることが多いのです。
頭痛
吐き気
耳鳴り
めまい
イライラ
うつ病 などさまざまです。

首は脳とカラダを繋ぐ重要部です。
これらの症状はレントゲン背骨・骨盤矯正で改善を目指します。

ホルモン分泌は体内時計がカギ 痛みとの関係性

コルチゾールやメラトニンこれらのホルモンは毎日決まった時間に分泌されます。
体内時計 が分泌をコントロールしているからです。

「これから夜ですよ」と体内時計が信号を出すと、メラトニンが分泌され、寝る準備をします。
「そろそろ朝がきます」と体内時計が信号を出すと、コルチゾールが分泌され、脂肪をエネルギーに変えていきます。

体内時計がホルモンの分泌をコントロールすることにより、人間は日々過ごすことができるのです。
ホルモンの分泌は痛みしびれと大きく関係しています。

レントゲン根本治療
オフィスOKAZAKI
082-927-7707
広島市佐伯区八幡2-22-5

むち打ち、自動車保険治療(岡崎整骨院併設)

生理痛

生理痛にが酷く、生理期間動く事も出来ない、色々な病院に行って検査をしても子宮や卵巣に異常がない。
病院では、原因となる病気がないので、体質や心理的ストレスだと言われる。
そんな相談を受けることがあります。

卵巣や子宮に異常がなくても、原因があるはずです。
首の骨(第一頸椎)に問題があると、内分泌が脳からスムーズに流れて行かないケースもあります。

当オフィスではレントゲンで確認した上、原因を突き止めてから治療します。

ヘルメットの着用で大切な頭をガード!

子どもが事故にあった場合、最もケガを受けるのは頭部だという調査結果があります。

その割合は手首や手、肘や前腕などを含めた全身の半数に。

子どもの体型は、頭が重く、転倒しやすいことが原因と考えられています。

また、子どもの事故は、0~4歳が階段で、5~14歳では自転車に乗っているときが最も多くなります。

自転車に乗るときは、大切な頭部を守るため、ヘルメットの着用を習慣づけましょう。

なお、ヘルメットは、サイズが大きすぎると、転倒時に脳しんとうの危険性が高まります。頭のサイズに合ったものを選ぶことがポイントです。

転倒した際、むち打ちなどになるケースもあります、首の骨に変形が生じることがあります。レントゲンで確認し、しっかりとした治療を受けましょう。

骨盤矯正、背骨矯正、矯正、は間違いだらけ

骨盤矯正、背骨矯正、矯正、ボキボキ、整骨院、接骨院、整体は 危険で 間違いだらけです。
背骨、首、骨盤、腰の骨がボキボキ音がなってスッキリする。
ボキボキ、バキバキやられて気持ち良い。
施術者も患者もどこがどのように動いたか全く分かっていないはず。動かすべきなのかそうでないのか?

ただ音がすればいい

まーそんな感じですかね。

だって、触っただけで背骨や骨盤のどこが何センチ何ミリ何度ズレている、奇形なのかそうではないのか、画像がなければ解る筈ありません。

脚の長さが違うから骨盤が歪んでいる。
そんなアホな事ありません。

画像なくして、解ると言う治療家は超能力者?
ま~口だけでしょうね。

このような事が分かっていないのに人の体に触れてお金を取っている。
払っている方も身体を壊しに行っているのだから、自業自得です。後々後悔するのは貴女です。

科学的根拠に基づいてご自身で納得してから治療は受けるべきです。
自分のお身体は、自分で守るのです。

うつ病 早期発見

うつ病は、気持ちが沈む病気だと考えていませんか?

うつ病でも、そう状態になったり、うつ状態になったりを繰り返すタイプ
憂うつな気分が長く続くタイプ
楽しいことがあると元気になるタイプ
などがあります。

また、かかりやすい性格も違い、今までは、真面目で几帳面、自分を責めたり、内気な性格の人ばかりではなく、社交的な人、わがままに思われる人なども、うつ病を発症している場合があります。

薬や専門医のカウンセリングを受けても変化がない貴女。
骨格構造に原因がある事も…
首の骨の形状に問題が生じていると、自律神経に大きな悪影響が生じます。
気づかないうちにうつ病になってしまう。

レントゲンで骨格を確認して下さい。
骨格の配列が狂っているかも…
神経の通りが悪いとホルモンの分泌は悪くなります。

私の所にはうつ病で来院される方もいらっしゃいます。