HOME > 院長教えてQ&A > 腰椎分離症

腰椎分離症

症状、経過
腰椎分離症は、スポーツを活発に行っている10歳代前半の伸び盛りの青少年に、はじめは運動時の腰痛という形で出ます。運動の時には腰が痛いけれども、普段はなんともないといった程度で、運動を続けていくことも可能です。背中をそらす動作で腰痛が増すのが特徴で、しばしば前かがみも制限されます。

原因、病態
腰椎の後ろ半分は「椎弓」といってリング状の構造をしています。そのリングの斜め後方は細く弱い部分で、背中をそらす動作やジャンプからの着地のような動作で力が入ります。そういう動作が繰り返されると骨にひび(疲労骨折)が入ってきます。すべての人が分離症になるわけではなく、体質的な要因もあります。一番下の腰椎(第5腰椎)に好発します。

治療
分離症の起こり始めの段階では、骨の「ひび」はまだ治ります。まず、原因となったスポーツ、運動を休止させることが第一で、加えてコルセットで腰を固定し「ひび」の部位に力がかからないようにします。ただ、骨の「ひび」が痛みに対しては痛み止めを使ったりもしますが、筋のバランスをとるために腹筋訓練や背筋、大腿部の筋のストレッチングも重要です。電気治療をすることにより、痛みの減少早期回復に繋がります。

スポーツ復帰
骨がつく見込みがあるかどうかはレントゲン検査やCT検査などで判断します。つく見込みがある場合は少々長いですが6ヶ月くらいまでは骨をつける努力をします。その間はスポーツ活動を休止します。骨のつく見込みのなくなった分離症は強い痛みがおさまり次第、さきの治療で腰痛コントロールしながらスポーツに復帰することになりますが、詳しくは専門医の指示に従ってください。成人の腰椎分離症の多くは無症状で、一生腰痛に悩まされるわけでもありません。

体のことでのお悩みやご相談は岡﨑整骨院へ ℡082-927-7707
岡﨑整骨院は青い看板が目印です  県道41号線沿、ザ・ビッグ五日市店向かい